Matsu– Author –
-
イントゥ・ザ・シーズン|惣岳渓谷(奥多摩)多摩川水系 シダクラ沢(02:後編)|沢登り [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 今年は新メンバーも増えたので、例年より一ヶ月早くシーズンインの足慣らしにシダクラ沢へ遊びにいきました。0:00 オープニング 0:15 広葉樹帯〜針葉樹帯へ 4:00 トチノキ大木(二俣)手前 4:17 ツメの解説 4:56 エンディング... -
西丹沢 玄倉川 小川谷廊下 沢登り
活動詳細 2024.06.15梅雨入り直前の週末は、西丹沢エリアの玄倉川にある小川谷廊下へ行ってまいりました。丹沢エリア全体の中でもトップクラスの人気を誇る秀渓で毎年一回は訪れている場所です。今回は、7名(会員6名+ゲスト1名)での約10時間の遡行となり... -
イントゥ・ザ・シーズン|惣岳渓谷(奥多摩)多摩川水系 シダクラ沢(01:前編)|沢登り [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 今年は新メンバーも増えたので、例年より一ヶ月早くシーズンインの足慣らしにシダクラ沢へ遊びにいきました。 0:00 オープニング 0:15 入渓 1:33 2条2段滝 4:43 7m滝 8:17 大岩(一つ目) 8:28 次回予告チャンネル登録お願いい... -
見るもクラック!登るもクラック!|三つ峠 中央カンテ(後編:2P~4P)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠中央カンテルートの2Pから4P、そして懸垂下降まで。 要所要所をダイジェストに収録しました。 0:00 オープニング 0:21 2P終了点より 0:43 ブライアン2P登攀 2:17 3Pクラックをオブザべ 4:00 3Pマツ登攀開始 5:16 何しに... -
富士山!晴天!マルチピッチクライミング!|三つ峠 中央カンテ(前編:1P~2P)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠の中央カンテルートで、マルチピッチクライミングです。 初アルパイン、初マルチピッチのメンバーも含め2パーティで登りました。ので、こういうときは声掛けに気を付けたいところです。 背後には聳え立つ富士山!そして... -
リードクライミングトレーニング|06:カムをキメる![ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠にて、アルパイン初級メンバー向けにリードクライミングのトレーニングをしてまいりました。 最後は、カムの取り扱いです。 カムで自分の身を守るために知っておきたいカムが有効な角度や、カムを差し込む岩を見定める重... -
リードクライミングトレーニング|05:ロープ腰溜め懸垂下降 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠にて、アルパイン初級メンバー向けにリードクライミングのトレーニングをしてまいりました。 今回は、懸垂下降です。ロープダウンをせず、腰にロープをセットした状態で降りてくる腰溜め懸垂下降についてのトレーニング... -
鳩ノ巣 越沢バットレス 第二スラブ マルチピッチクライミング
活動詳細 2024.05.26前日の沢登りにつづき、岩場へはしごということで、越沢バットレスの第二スラブを登ってきました。今年は、北岳バットレスへ行く計画をしているため、その予行です。実は、このルート経験者が今回のパーティでは私だけでしたので、メン... -
奥多摩 多摩川水系 シダクラ沢 沢登り
活動詳細 2024.05.252024年一回目の沢登りにシダクラ沢を遡行してきました。往復距離9.1km、上り標高差982m、下り標高差のルートとなりますが、沢登り未経験者3人、経験者3人の大所帯での活動でしたが、5時間半とそこそこないいテンポで進むことができまし... -
リードクライミングトレーニング|04:ダブルロープ登攀と支点構築(復習)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 三つ峠にて、アルパイン初級メンバー向けにリードクライミングのトレーニングをしてまいりました。 今回は、ダブルロープでのクライミングのための基礎知識編です。 ダブルロープの取り扱い方はもちろん、1Pを登り終えて支点構...