MENU
  • TOPトップ
  • ABOUT当会について
  • ATHLETES所属メンバー
  • NEWSお知らせ
  • EXPLORE活動について
  • JOIN USメンバー募集
    • REQUIREMENTS募集要項
  • CONTACTお問い合わせ
2025年度新規会員募集は行なっておりません。
ALPINE CLUB TOKYO
  • TOPトップ
  • ABOUT当会について
  • ATHLETES所属メンバー
  • NEWSお知らせ
  • EXPLORE活動について
  • JOIN USメンバー募集
    • REQUIREMENTS募集要項
  • CONTACTお問い合わせ
  • TOP
  • ABOUT
  • ATHLETES
  • NEWS
  • EXPLORE
  • JOIN US
  • CONTACT
ALPINE CLUB TOKYO
  • TOPトップ
  • ABOUT当会について
  • ATHLETES所属メンバー
  • NEWSお知らせ
  • EXPLORE活動について
  • JOIN USメンバー募集
    • REQUIREMENTS募集要項
  • CONTACTお問い合わせ
  1. TOP
  2. HISTORY

HISTORY– 山行記録 –

HISTORYALPINE CLIMBINGFREE CLIMBINGSAWANOBORIHIKINGICE CLIMBING

山行記録

  • 奥秩父 小川山 マルチピッチ・クライミング|屋根岩3峰 南稜レモンルート

    活動詳細 2023.10.143ヶ月ぶりに小川山へ。相変わらず混み合う廻り目平キャンプ場ではあったが、今回行った屋根岩2峰、3峰は渋滞せず。まずはアップがてらに屋根岩2峰ソラマメ下部スラブで「生木が倒れたよ(5.9)」で寄り道。その後、屋根岩3峰に移動して...
    2023年10月15日
    HISTORY
  • 北アルプス 奥穂高岳 アルパイン・クライミング|南稜

    活動詳細 2023.09.24振り返ってみると、コースタイム的に、初日に岳沢で留まらずに穂高岳山荘まで行くことも可能なように見えるが、その場合は全荷物を背負うことになるのと、ピークで暗くなるので、季節や荷物などの条件がそろわないと初見ではリスクあり...
    2023年9月24日
    HISTORY
  • 南アルプス 野呂川沢登り|小仙丈沢

    活動詳細 2023.08.27南アルプスは仙丈ヶ岳にある小仙丈沢で沢登りに行ってまいりました。高山であるため、登り1000m、降り1000mのスケール感溢れた山行でした。 メンバー Matsu VooSee Yoko Taizo
    2023年8月28日
    HISTORY
  • 西丹沢 玄倉川沢登り|小川谷廊下

    活動詳細 2023.07.30西丹沢の美しきゴルジュ。小川谷廊下(遡行グレード:2級)に行ってきました。入渓後、まもなく、CS(チョックストーン)からゴルジュ帯に入り、大体美しい沢と景観。とても丹沢とは思えないキレイさです。 メンバー Matsu Jay PayYan ...
    2023年7月30日
    HISTORY
  • 川上村マルチピッチクライミング|男山ダイレクト

    活動詳細 2023.07.16「アプローチが核心」「コスパの悪いアプローチ」と呼ばれる男山ダイレクト。中部電力のメンテナンスに使用されている轍道を歩いて、分岐まで行きます。分岐から下ると踏み跡が少なくなりますので、ヤマレコの足跡を参照するとよいでし...
    2023年7月16日
    HISTORY
  • 小川山クライミング|八幡沢左岸スラブ上部と八幡沢左岸スラブ

    活動詳細 2023.07.15北ア剱から転進し、小雨がぱらつく小川山へ行って参りました。不安定な天候状況を受け、午前中はフリークライミング、お昼休憩を挟み、午後はマルチピッチクライミングとしました。==午前==八幡沢左岸スラブ上部・ビズタの夏休み 5.9 ...
    2023年7月15日
    HISTORY
  • 奥多摩沢登り|多摩川水系 水根沢谷

    活動詳細 2023.07.09一年ぶりに水根沢に行ってまいりました。アプローチ、ツメ、下山とも楽チンでコンパクトなルートでありながら、ゴルジュを楽しめるルートです。しかし、残念ながら、両壁を足でスタックして登っていく第二核心部(半円の滝手前)が土砂...
    2023年7月9日
    HISTORY
  • 奥多摩 マルチピッチクライミング|越沢バットレス

    活動詳細 2023.06.18鳩ノ巣駅から地図どおり南下して多摩川を渡り、通行止めの手前まで行くことは可能ですが、多摩川を渡るまでの道が大変狭いので要注意。 そこからキャンプ場跡のような場所を抜けて取り付きへ。川沿いの東小屋が準備しやすい広さがあり...
    2023年6月18日
    HISTORY
  • 奥多摩沢登り|多摩川水系 大丹波川 真名井沢 今年も沢の季節

    活動詳細 2023.06.171週間前の雨予報から徐々に回復の兆しがあり、当日は晴天。まさに沢日和のこの日、晴れ男の沢デビューのために真名井沢に参りました。 JR川井駅からバスで上日向まで向かえればよいのですが、本数も少なく、逃してしまったので、徒歩で...
    2023年6月17日
    HISTORY
  • 外岩合宿|城山(西南カンテ、南壁、クッキングワールド)

    活動詳細 2023.05.27 - 2023.05.28記録したのは2日目の行動で、葛城山登山口駐車場から山頂に向かったものです。(途中北壁についてしまったのですが目的はクッキングワールド) 初日は西南カンテと南壁。こちらは狩野川沿いの城山登山口から。 どちらも駐...
    2023年5月28日
    HISTORY
1...2345
ALPINE CLUB TOKYO
  • ABOUT
  • CONTACT
  • GLOSSARY
  • NEWS
  • PRIVACY POLICY
NEWS
当会は東京都山岳連盟の団体会員です。

© 2023 ALPINE CLUB TOKYO.