SAWANOBORI– 沢登り –
-
なんてこった!沢要素満点を体感するルートミス|多摩川水系 小菅川本谷 01 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 世間は盆休み。我々は山。 東京から程近い、山梨県の小菅村にある小菅川(多摩川水系)本谷へ日帰り遠征に行ってきました。 地形図を読む前にルートを誤るという。 本来の入渓地点を前に登攀あり、ツメあり、笑いありのハプニ... -
西丹沢の秘境に挑戦!|大岩〜後半パート一気見|小川谷廊下 03 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 その美しさは丹沢一。 毎年来たくなる、そんな小川谷廊下へ今年もやってまいりました。 石英閃緑岩のゴルジュ帯に滝が連続するルート。 全三動画構成で、今回その三つ目(大岩〜脱渓まで)となります。 ※増水時はゴルジュ帯で... -
西丹沢の秘境に挑戦!|小滝が連続!F3〜美しきスラブ状ゴルジュ|小川谷廊下 02 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 その美しさは丹沢一。 毎年来たくなる、そんな小川谷廊下へ今年もやってまいりました。 石英閃緑岩のゴルジュ帯に滝が連続するルート。 全三動画構成で、今回その二つ目(F3〜大岩手前まで)となります。 ※増水時はゴルジュ帯... -
西丹沢の秘境に挑戦!|いきなり難所?F1、F2を超えろ!|小川谷廊下 01 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 その美しさは丹沢一。 毎年来たくなる、そんな小川谷廊下へ今年もやってまいりました。 石英閃緑岩のゴルジュ帯に滝が連続するルート。 全三動画構成で、今回その一つ目(入渓準備〜F2まで)となります。 ※増水時はゴルジュ帯... -
イントゥ・ザ・シーズン|惣岳渓谷(奥多摩)多摩川水系 シダクラ沢(02:後編)|沢登り [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 今年は新メンバーも増えたので、例年より一ヶ月早くシーズンインの足慣らしにシダクラ沢へ遊びにいきました。0:00 オープニング 0:15 広葉樹帯〜針葉樹帯へ 4:00 トチノキ大木(二俣)手前 4:17 ツメの解説 4:56 エンディング... -
イントゥ・ザ・シーズン|惣岳渓谷(奥多摩)多摩川水系 シダクラ沢(01:前編)|沢登り [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 今年は新メンバーも増えたので、例年より一ヶ月早くシーズンインの足慣らしにシダクラ沢へ遊びにいきました。 0:00 オープニング 0:15 入渓 1:33 2条2段滝 4:43 7m滝 8:17 大岩(一つ目) 8:28 次回予告チャンネル登録お願いい... -
西丹沢|中川川 モロクボ沢 03|穏やかな渓谷とツメ [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 滝巡りが大好きな先輩(ヒロップ)と沢登りデビュー終盤は、美渓歩きとホントの核心ツメ。 0:00 オープニング 0:56 モロクボ沢大滝の落ち口 1:35 連続する組滝 3:20 急所 6:50 泳ぎあり 10:27 ツメ中の会話 10:53 エンディング... -
西丹沢|中川川 モロクボ沢 02|西丹沢の名爆と素人(先輩) [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 滝巡りが大好きな先輩(ヒロップ)と沢登りデビューさせてみましたが、序盤からハイライト(核心)。 0:00 オープニング 0:56 モロクボ沢大滝までのアプローチ 3:30 モロクボ沢大滝 4:58 釜で遊ぶ 7:05 大滝の巻き 9:48 まつリ... -
西丹沢|中川川 モロクボ沢 01|滝オタクの先輩を沢デビューさせてみた [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 10月最初の週末にともかく滝巡りが大好きな先輩(ヒロップ)と沢登り(デビュー戦)に行ってきました。0:00 オープニング 0:56 用木沢出合 1:59 白石沢キャンプ場跡 3:24 やまびこ橋 5:32 入渓地点 9:05 休憩 10:10 エンディン... -
南アルプス|野呂川 小仙丈沢|青へツキ抜けて下山|Day2 下山編 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]
YouTube公式チャンネル 説明 夏の終わりにおじさん達で泊まりの沢登りへ行ってきました。 本編はDay2の下山編です。0:00 オープニング 0:30 前回の振り返り 0:40 ツメの始まり(静止画でハイライト) 1:01 稜線アウト(2941m) 2:27 下山(先週の話) 2:48...
12