MENU
  • TOPトップ
  • ABOUT当会について
  • ATHLETES所属メンバー
  • NEWSお知らせ
  • EXPLORE活動について
  • JOIN USメンバー募集
    • REQUIREMENTS募集要項
  • CONTACTお問い合わせ
2025年度新規会員募集は行なっておりません。
ALPINE CLUB TOKYO
  • TOPトップ
  • ABOUT当会について
  • ATHLETES所属メンバー
  • NEWSお知らせ
  • EXPLORE活動について
  • JOIN USメンバー募集
    • REQUIREMENTS募集要項
  • CONTACTお問い合わせ
  • TOP
  • ABOUT
  • ATHLETES
  • NEWS
  • EXPLORE
  • JOIN US
  • CONTACT
ALPINE CLUB TOKYO
  • TOPトップ
  • ABOUT当会について
  • ATHLETES所属メンバー
  • NEWSお知らせ
  • EXPLORE活動について
  • JOIN USメンバー募集
    • REQUIREMENTS募集要項
  • CONTACTお問い合わせ
  1. TOP
  2. ALPINE CLIMBING

ALPINE CLIMBING– tag –

  • 小川山クライミング|午後の落ち着いちゃった後|春の戻り雪取り付き [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]

    YouTube公式チャンネル 説明 ※本動画に登攀シーンはありません。昼休憩をはさみ、再び八幡沢左岸スラブに戻った一行。 7月連休で廻り目平だけでなく、マルチピッチルートもいつもより人が多い。 先行パーティ3組が、1、2ピッチにいたので、しばし待機。00:...
    2023年8月18日
    ALPINE CLIMBING
  • 怖えなこれ!3p核心滑り台|越沢バットレス(後編)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]

    YouTube公式チャンネル 説明 東京都 奥多摩、越沢バットレス3p核心です。 クライマーと、下からのダブルカメラアングルで臨場感も高度感も伝われ! 0:00 オープニング 0:48 ササキさん3p登攀開始 5:10 ロープいっぱい 5:20 マツ3p登攀開始 7:40 タイゾー3p...
    2023年7月31日
    ALPINE CLIMBING
  • 2pは恐怖の滑り台!|越沢バットレス(中編)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]

    YouTube公式チャンネル 説明 東京都 奥多摩の越沢バットレスの2p目は恐怖の滑り台。 慣れないチャート岩をつかみ、緊張の高度感の中を擦りあがる! 0:00 オープニング 0:16 ササキさん2p登攀開始 1:22 マツ2p登攀開始 4:09 2p終了点の秘密 5:25 タイゾー2p...
    2023年7月28日
    ALPINE CLIMBING
  • 恐怖のトラバース!びしょ濡れのチャート岩でクライミング|越沢バットレス(前編)[ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]

    YouTube公式チャンネル 説明 伝わりづらい恐怖! チャート岩が特徴の越沢バットレスで外岩マルチピッチクライミングをやってまいりました。 午前はなかなか日が当たらないエリアで、びしょ濡れのチャート岩は掴むところがなく、、ビリーブするしかないわけ...
    2023年7月21日
    ALPINE CLIMBING
  • 川上村マルチピッチクライミング|男山ダイレクト

    活動詳細 2023.07.16「アプローチが核心」「コスパの悪いアプローチ」と呼ばれる男山ダイレクト。中部電力のメンテナンスに使用されている轍道を歩いて、分岐まで行きます。分岐から下ると踏み跡が少なくなりますので、ヤマレコの足跡を参照するとよいでし...
    2023年7月16日
    ALPINE CLIMBING
  • 小川山クライミング|八幡沢左岸スラブ上部と八幡沢左岸スラブ

    活動詳細 2023.07.15北ア剱から転進し、小雨がぱらつく小川山へ行って参りました。不安定な天候状況を受け、午前中はフリークライミング、お昼休憩を挟み、午後はマルチピッチクライミングとしました。==午前==八幡沢左岸スラブ上部・ビズタの夏休み 5.9 ...
    2023年7月15日
    ALPINE CLIMBING
  • 奥多摩 マルチピッチクライミング|越沢バットレス

    活動詳細 2023.06.18鳩ノ巣駅から地図どおり南下して多摩川を渡り、通行止めの手前まで行くことは可能ですが、多摩川を渡るまでの道が大変狭いので要注意。 そこからキャンプ場跡のような場所を抜けて取り付きへ。川沿いの東小屋が準備しやすい広さがあり...
    2023年6月18日
    ALPINE CLIMBING
  • 絶景 西南カンテルート 其の二「恐怖のトラバースとチムニー」城山 南壁|伊豆大仁 外岩合宿 03 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]

    YouTube公式チャンネル 説明 城山南壁下部でのウォーミングアップを終え、一行は西南カンテルート(前回配信)へ。 本動画は、ルート後半の5Pトラバースから最終ピッチのチムニー登攀まで。05:51 3P(正確には5P目) 07:48 絶景と恐怖のトラバース 14:08 ...
    2023年6月16日
    ALPINE CLIMBING
  • 絶景 西南カンテルート 其の一「40mの逆層スラブ」城山 南壁|伊豆大仁 外岩合宿 02 [ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]

    YouTube公式チャンネル 説明 城山南壁下部でのウォーミングアップを終え(前回配信)、一行は西南カンテルートへ。 ※西南カンテルートはトータル7ピッチだが、我々は3ピッチ目(下部スラブと斜上バンドを省く)からスタート。 本動画では、前半部分のトラ...
    2023年6月12日
    ALPINE CLIMBING
  • 龍王岳東稜第一岩稜|雷鳥も共に登る山域![ ALPINE CLUB TOKYO 公式チャンネル ]

    YouTube公式チャンネル 説明 今回の動画は、一の越山荘から第一岩稜の登攀までのコンパクト版です。 冬季の龍王岳東稜は雪に埋もれたルンゼ地帯も多く、テクニックよりふくらはぎの鍛錬となりました。天気は快晴、最高の眺めがご褒美です。途中、雷鳥が前...
    2023年5月26日
    ALPINE CLIMBING
1...45678
ALPINE CLUB TOKYO
  • ABOUT
  • CONTACT
  • GLOSSARY
  • NEWS
  • PRIVACY POLICY
NEWS
当会は東京都山岳連盟の団体会員です。

© 2023 ALPINE CLUB TOKYO.